1. ホーム
  2. きもと社員blog
  3. 好きな物×好きな物=?

きもと社員Blog

木元省美堂の社員が様々な話題をお届けします!

好きな物×好きな物=?

2025年03月10日

皆さんこんにちは。
関東は2月末から3月初めにかけて急に暖かくなったかと思いきや、2日連続降雪となり寒暖差の激しい週となりましたがいかがお過ごしでしょうか?

今回も前回の柳葉魚に続き食べ物の話をしようと思います。本当はもう少し温めておく予定だったのですが……その理由はまた後ほど。

さて、皆さんはそれぞれ好きな食べ物があるかと思いますが、その中で上位2つの好きな食べ物が合わさった物を食べたことがありますか?
私が好きな食べ物上位2つはラーメンと抹茶で、これらが合わさった物…つまり抹茶ラーメンを昨年末に食べてきました!

抹茶もラーメンも言わずとご存知かと思いますが、抹茶ラーメンはなかなか聞き慣れないのでは?
私の知る限りではレギュラーメニューとして抹茶ラーメンを提供しているのは国内では3店舗だけです。

そのうちの1店舗が新宿駅直結の商業施設内にあるラーメン屋「MENSHO SANFRANCISCO」です。
そこにあるのは1年以上前から知っていて、ずっと気にはなっていたものの味の想像が全くできなく…という感じで踏み込めずにいました。
そして、昨年末に私と同じ抹茶好きの友人が地方から遊びに来ることになり、その友人も抹茶ラーメンを知っていたようで、誘われてようやくありつけました。

深めの丼でスープの中にはしっかり中華麵が入っていますが、見た目はラーメンとはかけ離れていてどちらかというとフレンチ?トッピングも葱、青菜、メンマ、ゴボウチップ、A5和牛、アーモンド風味のホイップとラーメンらしかぬものもいくつか。

肝腎な味は見た目ほど抹茶感はなく、スープは濃厚な鶏白湯ベースで後味にほのかな抹茶の香りと苦味が抜けて、若干抹茶のザラつく舌ざわり。
鶏白湯の塩味と甘み、抹茶のバランスが良くて美味しかったです!トッピングも程よく箸休めになって全く飽きない1杯でした。
誘ってくれた友人に感謝です。

そして、今回抹茶ラーメンを紹介した理由ですが、このお店のある商業施設が今月の16日をもって惜しくも閉館となってしまうからです。つまりこの抹茶ラーメンともお別れ……
ここのラーメン屋は何度かミシュラン認定されていて、ベーシックなラーメンもありますがちょっと変わり種のラーメンが多め。抹茶ラーメンも日本人だけならず外国人からも人気の高い1品らしいのでなくなってしまうのがとても残念です。
都内に系列店がいくつかあるのでどこかでメニューが復刻してくれるのを願ってます。

というわけで、食べてみたい方はお早めに!
お読みいただきありがとうございました。
抹茶1

ブログ内検索

情報発信に必要な
印刷物やWebサイトの制作について
お悩みの方はお気軽にご相談ください

お問い合わせ・ご相談

お見積り、ご相談等をご検討の方は
お問い合わせフォームをご活用ください。

お問い合わせする

サービス資料請求(無料)

社内で検討されたい方にサービス内容を
まとめた無料の資料をご用意しています。

資料請求する

お電話でのお問い合わせ

出版社様はこちら

03-6240-0588

タップで電話発信

一般企業様、印刷会社様、
デザイナー様はこちら

048-421-8571

タップで電話発信

※電話受付時間 9:00-17:00(土日祝除く)。
※電話・フォームともに、セールス目的での問い合わせはご遠慮ください。

TOP