
木元省美堂の
ものづくり
私たちは、4色カラー印刷を軸とした印刷物の製造を得意とする印刷会社です。
創業以来培ってきたカラー印刷の知識・技術、独自のカラーマネジメントシステムの構築、
協力会社とのネットワークなどを活かして、お客様にご満足頂ける印刷物をご提供します。
ものづくりのスローガン
「次の世代に残したい」キレイな文字、美しいカラー
ものづくりの流れ
1
企画・デザイン
お客様とのヒアリングやリサーチを通してお客様の状況や課題を把握します。
上記の要素をもとに企画を立案。目的に合った媒体や仕様、効果的なデザインを検討してご提案します。
2
制作・製版
決定したデザインをもとにデザイン・素材を作り込み、内容や色の校正を通してデータを仕上げていきます。
3
印刷・後加工
完成したデータを面付け・版出力を行い、印刷機で印刷していきます。
印刷後は、断裁や折り、製本などの後加工を施し、最終製品として仕上げます。
4
配送・納品
梱包作業を行い、ご指定の場所に配送・納品します。
多彩な印刷手法

UV印刷
紫外線の照射によって瞬間硬化する専用インキを使用したUV印刷は、効率化による短納期対応、印刷トラブル低減による品質の安定、省エネやクリーンな工場といった環境配慮など多くのメリットを得ることができる印刷手法です。

高品質印刷
高品質印刷とは、通常の印刷よりも細かいドット(網点)で絵柄を表現する印刷手法です。
鮮やかで滑らかな仕上がり、絵柄や文字のディテール向上、モアレなどの低減を実現した高品質な印刷物をご提供します。

水なし印刷
水なし印刷は、従来のオフセット印刷で使用する有害な薬品を使用しない印刷手法で、水も空気も汚さない、環境に優しい印刷です。
環境対応をアピールしたいお客様は、ぜひ水なし印刷をご活用ください。
高品質な印刷物を生み出す技術・取り組み
カラーマネジメントシステム
私たちは、「高度なカラーマッチングフロー」「設備の徹底管理によるマッチング品質の安定化」「ハイエンドなカラーマッチング設備」によって構築された独自のカラーマネジメントシステムを駆使し、「色校正(プルーフ)」と「最終印刷物」との色のマッチングを実現することで、色に関するお客様の不安を解消します。

品質への取り組み
ISO9001の認証取得など商品やサービスの品質を高める取り組みを実施しています。

後加工

表面加工
光沢感を出すコーティングや凹凸感を出す加工など印刷物の表面に加工を加える後加工です。
表面加工を施すことでツヤを出したり、部分的に質感を変えたりすることで、高級感などを付加することが可能です。

※後加工に関するお問い合わせに関しまして
当社では、印刷からのご依頼を基本としております。そのため、後加工のみのご依頼につきましては対応しておりませんので、予めご了承ください。
設備案内

木元省美堂は、多彩な印刷手法に対応するカラー印刷機や、
印刷物のデザインや制作に対応するハードやアプリケーションを備え、
お客様の様々なご依頼・ご要望に対応できる体制を整えています。