新商品・新サービスを開発したのでアピールしたい、調査データ・活動履歴をまとめて報告したい、顧客に役立つ情報を届けたいといった目的で情報を発信するためのツールを作りたいとお考えの企業様、ご担当者様。
制作ノウハウがない、作る時間がない、人手が足りない、安心して任せられる外注先がないといった理由でツールづくりに取り掛かれない、進まないとお悩みではありませんか?
木元省美堂は、情報ツールの制作・製造において60年以上の経験を持っており、様々な業界に所属するお客様に情報ツールをご提供してきた実績があります。
長年の経験で培った制作・製造力を活かし、コンテンツ(届けたい情報)を発信できるカタチにすることで、お客様の情報発信活動を支援します。
広報、マーケティング、プロモーションを目的として、会社情報や商品・サービス情報などの発信に用いる情報ツールは、顧客と対面で商談する場合は紙製のパンフレット、Webサイト上でダウンロードできるようにする場合はPDFデータ、オンラインセミナーでプレゼンテーションを行う場合はスライドデータといったように顧客接点に合わせた仕様でカタチにする必要があります。
媒体制作において60年以上の経験を持つ私たちが、デジタル・フィジカル問わず、様々な顧客接点に対応する情報媒体をご提供します。
情報ツールの媒体一覧
制作部門と製造部門を備えた私たちは、媒体制作における様々なご要望にお応えすることが可能です。
以下のようなご要望にも柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
まずはお問い合わせフォームや当社営業にご相談ください。
内容を確認次第、担当者よりご連絡いたします。その際、ヒアリングの日程を確認させていただきます。
お客様のご要望、求める仕様などをヒアリングさせていただきます。ヒアリングは対面・オンラインどちらも可能ですが、遠方のお客様はオンラインのみの対応となりますので予めご了承ください。
お聞きした内容を整理し、デザイン案(デザイン案からご依頼の場合)と概算のお見積書を作成いたします。
ヒアリング後1〜3週間以内に、上記2つの資料を使用し、お客様にご提案いたします。
※ヒアリング時またはヒアリング後に可能であれば、テキスト原稿、画像素材などをご入稿いただけると実費用に近いお見積書の作成が可能です。
※この段階でのデザイン案の検討は契約前の無償でできるラフ案レベルになります。ご契約・ご発注後にデザインのブラッシュアップを行います。
当社からの提案と概算お見積書の内容をご検討いただき、お客様にご契約・ご発注をいただきます。
契約書のご記入または発注書の発行、取り引きに関する書類の記入などにご対応いただきます。
デザイン案やラフを元にデザインのブラッシュアップや制作作業を行いデータを仕上げ、製造工程でカタチにします(デジタル媒体の場合は、対応可能なファイル形式で書き出します)。
完成した印刷物をまとめて梱包し、配送手配を行います。
ご指定の納品先に媒体を配送し納品完了となります。
デジタル媒体の場合は、メールやファイル転送サービス、ファイル共有サービスを利用して納品いたします。
戦略立案からの場合は「情報ツール企画・制作」、情報設計からの場合は「情報ツールコンテンツ設計・制作」をご用意しています。
様々なサービスプランをご用意していますのでサービスページをご覧ください。
当社は印刷設備を備えていますので印刷からのご依頼にも対応可能です。お気軽にご相談ください。
当社の印刷手法の詳細は「木元省美堂の印刷手法・印刷技術」をご覧ください。
お見積りのご依頼や印刷物に関するご相談がある方は、「印刷物等に関するお問い合わせフォーム」に必要事項をご記入いただき、お問い合わせください。
デジタル媒体の対応データ形式は以下になります。
1 ~ 2回のヒアリング対応(オンライン可)、1 ~ 2回のプレゼン対応、制作物の校正対応、データの入稿対応
当社のサービスは基本的にオーダーメイドでのご提供となりますので、ご要望をお聞かせいただきお見積りします。
※電話受付時間 9:00-17:00(土日祝除く)。
※電話・フォームともに、セールス目的での問い合わせはご遠慮ください。