『展示会出展支援』サービスは、「強みの言語化」✕「コンテンツ企画・設計」✕「空間デザイン」で商品・サービスの訴求力を改善し、展示会での成果を引き出す中小企業様向けのサービスです。
「展示会に出展したが思うような成果が得られなかった」といった経験をお持ちの企業様、このような失敗につながる行動を取っていませんか?
来場者は自身の目的に関係するブースを訪れます。
しかし、多くの中小企業ではブース装飾から準備を始めてしまい、商品・サービスの強みや特徴といった「伝えるべき情報」が整理されていないまま出展してしまうケースが少なくありません。
結果として、来場者の関心を引けず、商談につながらないという悩みを多く耳にします。
来場者は情報収集のために展示会に訪れます。
しかし、多くの中小企業では既存の情報を元に準備を始めるため、来場者が得たい情報が不足していても新たな情報を作るといった視点が抜けていることが少なくありません。
情報不足は理解度不足や検討材料不足に直結するため、商品・サービスの導入に至らないという結果になってしまいます。
成功するブースを設計するためには、必要なポイントを理解し、正しく評価する必要があります。
しかし、多くの中小企業では、評価基準を持たないままブースの設計をブース制作・施工会社に丸投げし、「なんとなく」良さそうという感覚的な理由でブース設計を判断しがちです。
結果として、集客できないブースができあがり、ただ人が通り過ぎるだけの場所になってしまいます。
失敗につながる行動を取ってしまう原因は、ノウハウ・人材・リソースの不足にあります。
当社が提供する『展示会出展支援』サービスは、「商品・サービスの強みの言語化」「必要なコンテンツの企画と設計」「空間デザイン思考でのブース設計」で不足を補い、展示会の成果を引き出す支援ができます。
来場者は目的に沿ってブースを訪れるため、「このブースは私の目的に関係してそうだ」と感じてもらうことが必要になります。
このような状況を生み出すためには、商品・サービスの強みが明確であることが重要です。
私たちは、マーケティングフレームワークを活用した独自フローでお客様の商品・サービスを徹底的に分析・理解し、強みを明確化します。
明確化した強みは、コピーやメッセージ、ストーリーとして言語化することで、商品・サービスの訴求力を高めるカタチとしてご提案します。
「強みの明確化・言語化」の流れ
ブースに訪れてくれた来場者に商品・サービスの導入を検討してもらうためには、商品・サービスの価値を正しく理解してもらう必要があります。
私たちは、強みの言語化で得た情報から必要なコンテンツを企画し、ライティングから情報媒体※のデザイン、製造まで対応することで、来場者の理解度を高めるコンテンツを具現化します。
※情報媒体の具体例:パンフレット、カタログ、営業資料、パネル・ポスターなど
「コンテンツ企画・設計」から「情報媒体の企画・制作」までの流れ
ブースの集客力を高めるためには、詳細から全体まで意図のある設計が必要になります。
私たちは、来場者視点を軸とした空間デザイン思考により、集客できるブースづくりを支援します。
展示会への出展において、ブースの設計・施工費用は予算の大半を占める項目です。当社では、お客様の予算に合わせた提供スタイルでブースづくりを支援します。
ブース設計に関するサービスメニュー
事前・会期中・事後に分けて、「情報発信活動の支援」と「クリエイティブ力」を活かしたサービスメニューをご用意しています。
また、サービスメニューの一貫支援だけでなく、予算に合わせて必要なメニューだけを選択いただくことも可能です。
サービスメニューの全体像
提供内容 |
|
---|---|
提供期間(目安) | 4ヵ月〜 |
依頼期限(発注期限) | 会期6ヵ月前 |
提供内容 |
|
---|---|
提供期間(目安) | 3ヵ月〜 |
依頼期限(発注期限) | 会期3ヵ月前 |
提供内容 |
|
---|---|
提供期間(目安) | 1〜2ヵ月 |
依頼期限(発注期限) | 会期3ヵ月前 |
提供内容 |
|
---|---|
提供期間(目安) | 1〜3ヵ月 |
依頼期限(発注期限) | 会期3ヵ月前 |
提供内容 |
|
---|---|
提供期間(目安) | 2〜3ヵ月 |
依頼期限(発注期限) | 会期3ヵ月前 |
提供内容 |
|
---|---|
提供期間(目安) | 3ヵ月〜 |
依頼期限(発注期限) | 会期3ヵ月前 |
※設営会社は紹介または当社手配となり、費用が異なります。紹介の場合は、お客様と設営会社との直接取引となります。
※既存の設営会社をご利用の場合、『ブース設計・施工』はご利用いただけません。
提供内容 |
|
---|---|
提供期間(目安) | 2ヵ月 |
依頼期限(発注期限) | 会期2ヵ月前 |
提供内容 |
|
---|---|
提供期間(目安) | 3ヵ月 |
依頼期限(発注期限) | 会期3ヵ月前 |
※Webサイトの実装はRabbity-CMS利用者のみ
提供内容 |
|
---|---|
提供期間(目安) | 3ヵ月 |
依頼期限(発注期限) | 会期3ヵ月前 |
提供内容 |
|
---|---|
提供期間(目安) | 1ヵ月 |
依頼期限(発注期限) | 会期中 |
まずはお問い合わせフォームや当社営業にご相談ください。
内容を確認次第、担当者よりご連絡いたします。その際、ヒアリングの日程を確認させていただきます。
お客様のご要望、状況、課題などをヒアリングさせていただき、サービスメニューをご提案いたします。ヒアリングは対面・オンラインどちらも可能ですが、遠方のお客様はオンラインのみの対応となりますので予めご了承ください。
ヒアリング後は、サービスメニューと具体的な提供内容をもとに概算のお見積書を作成いたします(ヒアリング後1〜2週間以内に対応)。
概算のお見積書の内容をご検討いただき、お客様にご契約・ご発注をいただきます。
契約書のご記入または発注書の発行、取り引きに関する書類の記入などにご対応いただきます。
※利用メニューの追加・変更等がない場合は、正式なお見積書を作成・提出いたします。
選定したサービスメニューを提供し、展示会への出展を支援いたします。
サービスメニューは、事前・会期中・事後の3種で提供タイミングが異なります。メニュー毎の提供期間に関しましては、サービスメニューをご覧ください。
※ご契約・ご発注時以降に追加で発生した作業等があった場合は、追加費用が発生いたします。提供内容が確定次第、精算見積書を提示させていただきます。
はい。必要なメニューだけをお選びいただくことが可能です。
後からメニューを追加することも可能ですので、お気軽にご相談ください。
デザインデータのみの制作も対応可能です。
既存の設営会社が対応しているデータ形式でのデータ納品が必要になりますので、お客様の方で納品データ形式をご確認ください。
はい。ブースの設計・施工にも対応可能です。
協力会社と連携して対応させていただきます。
現状把握のためのヒアリング(オンライン可)、シート記入、プレゼン対応(オンライン可)、メールでの質問対応などが必要になります。
特にヒアリングは、事業・顧客・商材について詳しくお聞きしますので数回のご対応が必要になります。
利用するサービスメニューの数や組み合わせによって料金が異なります。
お客様のご要望をお聞かせいただきお見積りします。
※電話受付時間 9:00-17:00(土日祝除く)。
※電話・フォームともに、セールス目的での問い合わせはご遠慮ください。